会員様ログイン カートの中 船釣りトップへ トップページへ
当店在庫が欠品の場合、メーカーからのお取り寄せとなりますので、ご了承くださいませ。

検索
船/船釣り ロッド 船釣り(がまかつ)
船/船釣り ロッド 船釣り(シマノ)
船/船釣り ロッド 船釣り(ダイワ)
船/船釣り 用品 ロッドホルダー 船
船/船釣り 用品 アクセサリー ロッドベルト
船/船釣り リール 両軸
船/船釣り リール 電動
船/船釣り パーツ アイズファクトリー
船/船釣り パーツ ZPI
船/船釣り 用品 アクセサリー リール用
船/船釣り ライン リール用
船/船釣り ライン 船ハリス
船/船釣り 鈎 糸なし 船
船/船釣り 鈎 糸なし アジ
船/船釣り 鈎 糸なし 伊勢尼
船/船釣り 鈎 糸なし ブリ・ワラサ・ヒラマサ
船/船釣り 鈎 糸なし ヒラメ・ムツ系
船/船釣り 鈎 糸なし 防波堤/波止
船/船釣り 用品 うき
船/船釣り 仕掛 仕掛
船/船釣り 用品 アクセサリー シモリ玉
船/船釣り 用品 オモリ
船/船釣り 仕掛 カゴ
船/船釣り 仕掛 天秤
船/船釣り 用品 アクセサリー バッテリー
船/船釣り 用品 クーラー
船/船釣り 用品 クーラー パーツ
船/船釣り 用品 バッグ
船/船釣り 用品 グッズ バッカン
船/船釣り 用品 ポーチ
船/船釣り 用品 シートカバー
船/船釣り 用品 トランクトレイ
船/船釣り レイン
船/船釣り ウェア ジャケット ライフジャケット
船/船釣り ウェア ヒップガード 共通
船/船釣り ウェア シューズ ブーツ(船)
船/船釣り パーツ ウェア ソール張替/リペア
船/船釣り 用品 仕掛巻き
船/船釣り 用品 アクセサリー 尻手ロープ
船/船釣り 用品 タックルボックス タックルボックス
船/船釣り 用品 ケース ケース
船/船釣り 用品 ケース パーツケース
船/船釣り 用品 ハサミ/ピンオンリール
船/船釣り 用品 アクセサリー 魚バサミ
船/船釣り 用品 消耗品 接着剤
船/船釣り 用品 便利Goods
船/船釣り 書籍/DVD DVD
船/船釣り 書籍/DVD 書籍
 

ダイワ ●ショットバイパー

【ダイワ|船|高密度|X45】

ショットバイパー




操作・感度重視の釣りから、大物系の釣りまで高次元に対応する強靭・粘強ソリッドパワーマキシマム(SPM)ロッド。
高密度グラスソリッドに3DX・X45といったダイワが誇る素材技術を惜しげもなく駆使したクロスを巻きつけ、しなやかな粘りで魚を食わせ、一旦魚が掛かると粘り強く曲がりこみバラシにくく、魚をコントロールする強靭パワーを備える。操作・感度重視の釣りから、大物系の釣りまで高次元に対応する強靭・粘強ソリッドパワーマキシマム(SPM)ロッド。汎用性の高い7:3先調子。

テクノロジー詳細


■ソリッドパワーマキシマム設計
極限レベルまで密度の高さを追求したソリッド(無垢材)にクロスを巻き付けた設計。ソリッドの特性である粘り強さはそのままに、パワーが大幅に向上している。

■3DX
 カーボン素材の形状安定性と復元力を発揮する3軸織物「3DX」。正六角形が並ぶハニカム構造のカーボンシートで、あらゆる方向からの力に対して同じ強さを持つため優れた形状復元力(=竿がしなった時に元に戻ろうとする力)を有しており、ロッドのバットパワーを上げる上での理想的なサポート素材である。
 


■X45
カーボン繊維の巻き角度は竿先に対して0°・45°・90°がそれぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を有する。中間の角度にした場合、それぞれの弾性が低いためパワーロスの原因となり、また中間の角度で「X45」と同等のパワーを発揮させるためにはかなりの重量アップが必要となる。最も弾性率の高い3つの角度を採用した「X45」はロッドの変形を防いでパワー・操作性・感度を向上させる最適構造である。
 

■エアセンサーシート(パワー)
リールシートに最適な軽さと高剛性、高強度を追求したカーボン強化樹脂採用。両側ともサスのフードを採用しているので大型リールの取り付けも安心。
■グラスソリッド総糸巻き仕上げ
ソリッドブランクスの上にグリップから穂先まで全て糸巻きを施し、これにより反発力を弱め、竿の戻りを緩やかにして食い込みやハネを減らして仕掛けの安定を促進。急な引きにも粘り強く対応し、素材を保護する。
■グリップテープ仕様
汚れやにおいがしみこみにくい仕様。
■ゴールドIP KWガイド(オールSiCリング)
高級感のあるゴールドIP。金メッキ(緑の錆が出る)ではない錆にも強い最高級仕様。
 対象魚
 
 
テスターインプレッション


 
カモシ釣り(田渕 雅生)
外房・勝浦にヒラマサが回遊してきたとの情報を聞きつけ、伝統釣法とも言える「かもし釣り」で「春マサ」を狙った。かもし天秤に錘100号、かもし袋にサンマのミンチを詰め、刺しエサはサンマの切り身とスルメイカのゲソ。春のかもし釣りでは真鯛がメインターゲットになるのがここ数年のパターン。そのためハリスはフロロカーボンの4〜6号を装着される方も多いが、船長の「ヒラマサを狙うよ!」との頼もしい言葉に、一気に気分が高揚し、全身を武者震いが走った。

私は迷わずフロロカーボン10号×6m、針はヒラマサ針15号をセット。ビーズ類や夜光玉等、チモトの装飾品は付けず、シンプルな仕掛けでスタートした。

船長は慎重かつ丁寧にポイント近くで反応を探す。そしていよいよ第1投。船長の指示タナより3〜4m下で止め、ハリスが潮に馴染む間をとってから竿先を頭上まで一気に大きく振り上げる。一般的なビシを使ったコマセ釣りよりかもし釣りの方が水の抵抗が大きくかかるが、ショットバイパーは全長2.1mで両アイテムともバットに十分なパワーがあるので、かもしでも楽にコマセを振ることができる。




アカムツ釣り(田渕 雅生)

このところ各地で大ブームを巻き起こしているアカムツ釣り。「釣って楽しく!食べて美味しい!」代表格と言っても良いターゲットだ。
 今回は、ショットバイパーMHを携えて南房・江見からアカムツ釣りに出掛けた。当地では、産卵期には150m〜200mの比較的浅目のポイントを狙うこともあるが、通常は250m〜280mあたりの水深を攻める。
 使用オモリは200号。(速潮時には250号を使用することもある。)仕掛けは胴付き2〜3本針。海底は基本的に砂泥地が多い。
 「アカムツ釣りは誘いが肝!」と言われる。オモリ着底後、しっかり誘いを入れてエサをアピールし、そこからじっくり食わせの「間」を作る。底潮の流れがあれば、若干テンションを掛け気味にし、逆に底潮が流れていない状況の時はテンションを抜き気味にする。カワハギ釣りで言うところの「叩き弛ませ釣り」の要領だ。本命アカムツのアタリは明確に竿先に現れる。オモリを底に置いた状態では、先ずは竿先に目感度として叩くようなアタリを出す。
 竿を起すようにあわせてオモリが底を切ると今度は手感度にもハッキリとゴッゴッゴッと首を振る様が伝わってくる。口周りが弱いアカムツに追い合わせは禁物。一定のテンションを保ちながら巻上げてくる。

巻き始めてから暫くは大人しく、ただ重みを感じるだけなのだが、水深の半分ほど巻上げてきたところで突如一暴れ。(慣れた人ならこれで8割方本命だと思うことだろう。)さらに残り50m〜30mあたりでもう一暴れし、100%アカムツだと確信する。

こうやって一連の流れを見ると、竿の好みが2極化する。1:誘いやすくあたりの取りやすさを重視した先調子 2:巻上げ時のバラシ抑止を重視した胴調子。

1は8:2調子。極鋭中深場に代表されるように手持ちで誘い続けられるように「軽さ」も追求されている。誘い〜あわせ〜巻上げまで基本的にずっと手持ちで釣り続けるタイプ。

今回使用したショットバイパーMHは2のタイプと言えよう。深場専用竿ではないが、オモリ200号での釣りでは6:4調子。巻上げ時には5:5調子近くまで胴に入ってくる。胴調子とは言え、青物とのパワーファイトを想定した強靭なバットパワーを持つので、底立ちもハッキリと取れるし、手持ちでの誘いも難なくできる。また秀逸なのは、巻上げ時の粘りのあるしなりが少々のうねりでも竿の跳ね上がりを抑え、一定のテンションをキープしてくれることだ。この安心感は何物にも変えがたい。
 私も今回この竿を使用してみて一発で気に入った。どうやら、今後私のアカムツ釣りのメインロッドになりそうだ。

付属品

 •竿袋
•クロロプレン製ロッドベルト





 
数量を入力し「かごへ」をクリックしてください。価格はメーカー希望価格、販売価格とも消費税を含んでいます。
※この商品の販売は終了しました。



おすすめ商品
( 283円 )
魚の臭いが取れる。