
|
美しい曲がりとスムーズな糸放出にこだわった船フカセ専用竿
|
ダイワの船専用竿シリーズの中で不動の地位を誇る「リーオマスター」シリーズのフカセ専用モデル。重さを極力廃したシンプルな仕掛けをコマセと同調させながら潮に乗せ、大型マダイなど警戒心の強い魚に違和感なく口を使わせるというフカセ釣りの醍醐味を最大限に味わえるよう、支持点数を見直した大口径ガイドを搭載してスムーズな糸放出を実現。竿のバタツキによる糸絡みの発生やバックラッシュを軽減させるバランスを追求し、「V-ジョイント」設計により1ピースの様なつながりを持ち、軽量かつフッキングさせやすくバラシにくい調子に仕上げている。ひとたび魚が掛かれば美しく曲がって相手の力をいなしつつ、シンプルなフカセ仕掛けならではのダイレクトなやり取りを心ゆくまで楽しめる、釣趣あふれるフカセ専用ロッド。
| 
|
|
アイテム別特徴
|
品名 | 特徴 | M-345 | ストロークとフカセ電動合わせの両立で確実なフッキングを実現。バット着脱2ピース設計。 | H-300 | 青物とのやり取りも容易にするバットパワーが特長。携帯性に優れたセンターカット2ピース設計。 |
| |
仕様詳細
|

| M-345(バット着脱タイプ)リールシート。 | H-300(センターカットタイプ)リールシート。 | 
| スムーズな糸放出にこだわった専用ガイド配置。糸絡みのしにくさと軽量化を両立したKWガイド(SiCリング)仕様。 | 食い込み性能に優れた柔軟穂先。ホワイトカラーで視認性も良好。 | 
| 「X45」と「V-ジョイント」がブランク素材本来のパワーを十二分に発揮させる。
| やり取りや手返しなどの際の扱いやすさを考慮した長さ・形状のバットエンド部。 |
|
DAIWA TECHNOLOGY
|

| ■X45 竿は操作時・やり取り時など一連の動きの中で目に見えない「ネジレ」が発生し、操作性やパワーの低下などを引き起こす。こうしたネジレ防止の最適角度である±45°のバイアスクロスを巻きつけることでネジレを徹底的に防ぎ、操作性・パワー・安定性を向上させ、ロッドの性能を飛躍的にアップさせるダイワ独自のテクノロジー。
| ■V-ジョイント 節の合わせ部分にダイワ独自のバイアス構造を採用。合わせ部のスムーズな曲がりを実現し、パワー・レスポンス・感度が向上。1ピースロッドのような滑らかな繋がりでロッド本来のパワーをロスなく発揮させることができる。 | ■エアセンサーシート 軽量化・高強度・高感度を実現するカーボンファイバー入りリールシート。用途に応じて専用設計することで汎用リールシートでは体験できない操作性を生み出す。強度と感度を追求した大物竿用の「パワー」タイプを採用。 |
|
テスターインプレッション ― 近藤惣一郎
|
日本海で行われる独特の釣り完全フカセ。魚群の潮上に船をアンカーで架け、ハリスをフロロカーボンの道糸にスイベルを介し接続したシンプルな仕掛けを、リールスプールをフリーにして数十メートル、時に200~300M近く流す。船から魚群までの距離や水深、潮速を考慮しながら仕掛けを送り込むとシューッとラインが勢いよく引き出され、スプールが急回転。鮮烈な形でアタリがやってくる。針掛かりの後はオモリやテンビンなどに邪魔されること無くマダイや青物の生命エネルギーをダイレクトに感じながらやりとり出来る。ひとたびこの釣りを体験すると誰でもこの釣りの虜になってしまう。
2004年、魚がヒットした際のスプール回転変化を感知し自動的にクラッチがオンになる画期的な“フカセクラッチ”が搭載されたフカセ専用リール・シーボーグZ500FTが発売されこれがフカセ釣りに革命を起こした。その後10余年、フリーでのスプール回転能や巻上力も格段に向上。最新のシーボーグ500ATの最大巻き上げ力は72kg。これならメーター級ヒラマサとも勝負できる。
| 
|
|
|
|
|
| 
| そして 2017年4月 満を持して 初のフカセ専用ロッド・リーオマスターSXフカセが登場した。今まではコマセ真鯛・青物用ロッドをターゲットの大きさや各自の好みで代用してきたが、これはまさしく完全フカセ釣りのために開発されたロッドだ。船から100M以上横方向に離れた場所でヒットしたマダイや青物はビシや天秤の抵抗がないため弱ることなく縦横に走り回る。コマセロッドに較べ長さがあり(Mマダイ用345、H青物用300)錘負荷が無い状態で、引き込む力に応じて曲がるポイントを自在に変化させるべく設計されたリーオマスターSXフカセは、魚が引き込む際の胴への曲がりだけで無く、魚が近づいたり、浮き上がる際も跳ね上がらず、魚の動きに追従して曲がりポイントが穂先方向にスムーズに移行。このことで急なラインテンションの低下や糸フケを防ぎ、バラシを軽減できる。また支持点数を見直した大口径ガイドを搭載することでやりとりの際は勿論、仕掛けを送り込む際もスムーズなラインの滑りが実現している。M-345は日本海フカセ釣りの真骨頂・真鯛をターゲットにしなやかでムチのような撓りが特徴。トルクの効く345という長さのロッドを腕と一体化させ存分に真鯛本来の動きを感じながらやりとりできる。H-300 はヒラマサ、ブリをターゲットに開発されたパワータイプ。長すぎず、短すぎない300という長さと強靱なバットパワーが、縦横に泳ぎ回る青物に主導権を与えることなく無く手懐けてゆく。 |
|
魚の生命エネルギーを一本のラインで伝わってくる“力”と “曲がり”で感じながら、最高のやりとりを楽しみつつ確実な釣果をもたらしてくれるロッド、それがリーオマスターSXフカセだろう。
混ざり気の無い魚との最高のやりとりを最新タックルで味わえば、よりこの釣りの奥深さと素晴らしさを実感出来るはずだ。是非日本海のフカセ釣りに挑戦していただきたい。
| 
|
|
リーオマスターフカセ SX |  | アイテム | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 自重 (g) | 先径/元径 (mm) | 適合クランプ サイズ | カーボン 含有率 (%)
| JAN コード | M-345 | 3.45 | 2 | 155 | 233 | 2.4(2.1)/17.9 | S | 92 | 081078 | H-300 | 3.00 | 2 | 154 | 250 | 2.6(2.4)/12.6 | S | 88 | 081085 |
| ※先径は竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。 |
| 付属品 |  | |  |
|