|
|
 |
ダイワ □テンカラ毛針セット(パラシュート) |
 |
【ダイワ|渓流|テンカラ釣り|テンカラ毛針セット|パラシュート】
テンカラ毛針セット(パラシュート)
 | テンカラ用に専用チューニングが施されたパラシュートタイプの毛針。 浮力を高めるためにハックルを厚めにし、親水性の高い素材をテール部に配することでナチュラルドリフトを助ける。 ■ハックルはタンとブラウンカラーでフライのパラシュートより多めに巻き付け。 ■ダウンアイフック#12、#14の2サイズ。 ■ズイロンテールは短めに設定。水面でハリのリヤ部が下がることでよりフッキングしやすくなる。 ■パラシュート部には視認性のよいピンク色を採用。
|
 | フライスタイルテンカラの基本テクニックは大きく「上流に向かって流す流し方」と正面から「下流に向かって流す流し方」の2つに分類される。上流に向かって流す釣り方は、自然のままに毛バリを流すテクニック。その際重要なのはパラシュートパターンに代表される毛バリに掛かる流れの抵抗をいかに回避させられるかということ。ハリスを細く、長めにとることで抵抗を減らし、場合によっては手前の速い流れに流されたラインを上流側に打ち返すテクニックを駆使して毛バリを自然に流す。水面の毛バリを渓流魚が咥える瞬間が見える最もエキサイティングな釣り方である。
下流に向かって流す釣り方は流れの抵抗を利用して、流れに毛バリを横切らせることで渓流魚にアピールするテクニック。スタンダードタイプの毛バリをポイントの上流やや沖目に落として沈めて、ラインにタルミを作った状態で毛バリを送り込みながらポイントでアピールさせる。テーパーラインや手元にダイレクトにアタリを感じることができる刺激的なテクニックである。
|
 |
※数量を入力し「かごへ」をクリックしてください。価格はメーカー希望価格、販売価格とも消費税を含んでいます。
|