|
|
 |
ダイワ モンスターフォース AGS (MONSTER FORCE AGS) |
 |
【ダイワ|ロッド|磯竿|モンスターフォース】モンスターフォース AGS (MONSTER FORCE AGS) |
 |  | 無尽蔵の粘り、驚愕のリフト力「強攻胴調子」。 獲る曲がり、その一瞬を制す。 | レコード級の“モンスターグレ”とのファイトを見据え、曲がりの支点移動と曲げ込んだ後の反発力を突き詰めた新感覚の「強攻胴調子」。やり取り中は鞭の如くしなりながらも常に強烈なテンションを掛けて反撃の隙すら与えず、湧き上がるリフトパワーで大型魚をいとも簡単に海面へと導く。従来の魚の引きをいなす、粘る、タメる事を重視したディフェンシブな胴調子とは全くの別物で、超とも言える程の攻撃的な胴調子ロッドである。強力なリフトパワーの秘密は4〜5番節のパワーとシームレスな曲がり。口太モデル(1.4号相当)、尾長モデル(1.85号相当)ともに、4〜5番節に相当号数よりワンランク上のパワーを付与。さらにESS、V-JOINTαの採用によって、このパワー漲る胴からバットにかけてのセクションでさえも、段差のない美しい曲がりを実現。それだけでなく、2番節から3番節にかけての曲がりの入り易さを、今度は相当号数より1ランク下げてフレキシブルにチューニング。これにより、シャープかつリニアな振り調子とコントロール性能も獲得。胴調子ロッド特有の持ち重りや穂先ブレ、操作レスポンスの悪さを劇的に改善し、掛けるまではシャキッとした先調子、掛けてからはパワフルな胴調子という、磯ロッドの理想形とも呼べる調子を実現した。 |
仕様詳細 |  | アイテム別特徴 | アイテム名 | 特徴 | 尾長モデル | 60cm以上のモンスター尾長に真っ向勝負を挑むパワーアイテム 獲るための第一関門はいかに最初の猛進を止めるかにある。尾長モデルは根へ突っ込むモンスター尾長を腰ダメのファイトスタイルでガッチリと曲げ込み、強いテンションを掛け続けながら、最後の締め込みに対しては元部の硬さで止める絶妙な曲がりバランスを追究して開発。 安心感を持って曲げ込みながら、最後は使い手の微妙な感覚での調整域を設けることで限界域でのマニュアル感がやるか、やられるかの攻防を制する。 | 尾長Hモデル | 遠征対応ロッドとは思えない柔軟かつ軽快な操作性を実現しつつ、ひとたび掛ければ穂先から元竿まで鞭の如くしなり、竿全体で力を受け止め粘りながら曲がり込む進化した「粘靭ブランクス」。本流や遠くのポイントで掛けたモンスターグレの疾走を竿全体で受け止め、パワフルかつ粘り強いバットパワーを活かし再疾走する隙を与えずスピーディーに浮かせる、変幻自在の胴調子を実現。 離島や本流に潜む百戦錬磨のモンスターグレをも手玉に獲る、「FORCE」をその手に。 | 口太モデル | 50cm以上のモンスター口太を底知れぬ曲がりバランスで獲る モンスター口太を相手にする場合、パワーだけでなく細糸を使いこなしながらのハリ外れやハリス切れを防ぐやり取りが必要になる。口太モデルはどこまでも曲げ込めるようなシームレスな曲がりで、やり取り時におけるテンションを一定に保ちながら、不要な違和感を与えないまま体力を奪い浮かす曲がりバランスを追究して開発。曲げるほどに湧き上がるパワーとテンション抜けを抑える懐深い弾力は、磯師とロッドが人竿一体となり、モンスター口太を仕留める。 |
|
DAIWA TECHNOLOGY |  | その他機能・仕様 | ・AGS TYPE-0(ゼロ)(♯1遊動〜♯2) ・IMガイド(♯3〜♯4) ・エアセンサーシート(ハンプホールド) ・ICガード(♯2〜♯4) ・高耐久撥水スーパーコート(♯1〜♯4) ・合わせマーク ・替バランサー下栓(20g)標準装備 |  |
|
※数量を入力し「かごへ」をクリックしてください。価格はメーカー希望価格、販売価格とも消費税を含んでいます。
口太53【仕舞寸法:115cm】 |
お問い合せ |
126,500 |
94,875 |
948 |
254017* |
|
 |
|