
|
超高密度高強度カーボン SVFナノプラス搭載の実戦派玉の柄
|
最新の技術で作り上げた超高密度高強度カーボン「SVFナノプラス」を採用した磯玉の柄のフラッグシップモデル。ネジレを徹底的に防ぐ補強構造『X45』、スムーズな節の繋がりを実現する『V-JOINT』といったダイワのロッドテクノロジーを搭載。実釣時に起こる節落ちを防止し固着も防ぐ『節落ち・食いつき防止合わせ』を装備する実戦派。
|
仕様詳細
|

| 
| 口金処理により玉口部の割れを防ぐ。
| 下栓部の素材を樹脂製にすることで塩ガミによるトラブルを防ぐ。 |
|
DAIWA TECHNOLOGY
|

| ■ナノプラス カーボン繊維を取りまとめる接着剤的な役割を担う複数種類の樹脂(レジン)を、ナノメートルオーダーで混合する特殊な技術により、樹脂の高性能化を実現した東レ(株)ナノアロイ®テクノロジー適応材料を、ダイワ独自の設計・製造手法で機種ごとに最適化を行い、ブランクのさらなる高強度化・軽量化を可能にしたテクノロジー。 | 
| ■SVFナノプラス ロッド性能を最も左右するカーボンシートにおいて、レジン(樹脂)量を減らしてカーボン繊維を密入することにより軽量化・パワーアップ・細身化を実現した超高密度SVFカーボンがナノプラスでさらに高性能化。 | 
| ■X45 竿は操作時・やり取り時など一連の動きの中で目に見えない「ネジレ」が発生し、操作性やパワーの低下などを引き起こす。こうしたネジレ防止の最適角度である±45°のバイアスクロスを巻きつけることでネジレを徹底的に防ぎ、操作性・パワー・安定性を向上させ、ロッドの性能を飛躍的にアップさせるダイワ独自のテクノロジー。
| 
| ■V-ジョイント 節の合わせ部分にダイワ独自のバイアス構造を採用。合わせ部のスムーズな曲がりを実現し、パワー・レスポンス・感度が向上。1ピースロッドのような滑らかな繋がりでロッド本来のパワーをロスなく発揮させることができる。 | 
| ■節落ち・食い付き防止合わせ 下節の上部内面に僅かな出っ張り(異形部)を2〜4箇所作り、強い密着部分を作ることで実釣時に起こる節落ちを防止。さらに異形合わせによってできる空気層が竿を固着から守る機構。 |
|
トーナメント ISO 玉の柄 |  | アイテム | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 自重 (g) | 先径/元径 (mm) | カーボン 含有率 (%) | JAN コード | 競技 55・J | 5.50 | 5 | 128 | 420 | -(16.9)/29.6 | 99 | 137744* |
|  | ※先径は竿先から最も近く、部品・糸巻きのついていない外径、( )内は素材先端部の外径です。 |
|