最先端の機能をフル搭載して設計。 荒磯に立つ猛者の頼もしいパートナー、それが「波濤 磯」。
|
最先端のダイワテクノロジーを惜しげもなく投入して設計された、軽快さと強靭さを兼ね備えるダイワ磯竿の不動の定番。V-ジョイントがもたらすスムーズな曲がりとXトルクが生み出す高いネジレ剛性が、従来モデルよりワンランク上のファイトを可能にする。高感度&高強度のメガトップが小さな触りアタリも増幅してはっきりと伝達。常に先手を取る熟練の釣りを誰もが簡単に展開できる。
|
磯シーンをリードし続けるダイワテクノロジー
|

| ■Xトルク
竿は操作時・やり取り時・引き抜き時など釣りの一連の流れにおいて、僅かではあるが「ネジレ」が発生する。竿がネジレると、操作性やパワーの低下など、様々なデメリットが発生する。そこで、ネジレを防いでくれるのが「Xトルク」。±45°のバイアスクロスがネジレを徹底的に防ぐ事で、操作性・パワー・安定性が向上し、竿の性能が飛躍的に向上する。
Xトルクのさらに詳しい説明はこちら▼ |

| ■メガトップ
メガトップは、カーボン繊維と樹脂が均一に分散したカーボンソリッド穂先。通常のカーボンソリッドに比べて強度が飛躍的に向上。これにより、細径で柔軟、ハイテーパーな穂先を作ることが可能。カーボン素材ならではの手に響く感度(手感度)はもとより、穂先に現れる視覚的感度(目感度)も大幅に向上している。※3-53HRはよりパワーを重視したチューブラー穂先。
メガトップのさらに詳しい説明はこちら▼ |

| ■V-ジョイント
継竿で最もパワーロスが生じやすい節部にバイアス構造を採用することでスムーズな節の曲がりを実現し、理想の調子とパワーアップを可能とするダイワ独自のテクノロジー。
V-ジョイントのさらに詳しい説明はこちら▼ |

| ■HVFカーボン
ロッド性能に最も影響を与えるカーボンシートにおいて、ダイワはカーボン繊維そのものの高弾性化はもちろん、カーボン繊維を取りまとめる接着剤的な樹脂(レジン)量に着目。贅肉とも言えるレジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」はより筋肉質でパワフル。粘りや強度を重視した磯竿に最適な素材となっている。
カーボンテクノロジーのさらに詳しい説明はこちら▼ |
アイテム別特徴
|
アイテム | 特徴 | ■スタンダードモデル 1-53/1.25-53/1.5-53 /1.75-53/2-53 | 軽快な操作性と張強設計でクロダイ・口太メジナから離島の大型尾長・マダイまで幅広くカバー。 | ■本流モデル 3-53HR | 図太い流れから大物をグイグイ寄せる、パワフルな本流対応硬調子ロッド。ソリッド穂先は離島遠征や大きなウキにも対応。 |
|

|

|