がま磯 カゴSPECIALIII
シャープなスピング仕様とパワーのベイト仕様。ASD(アクティブサスデザイン)設計を極限まで追及。支点移動をよりスムーズにすることで遠投時や魚とのやりとりでの高負荷時に元竿部分までベントが発生して最大限のパワーを発揮します。これにより、安定した飛距離とさらなる大物とのやりとりにも余裕を持って対応することが可能になりました。さらに、先径を一回り細くし、軽量化を行うことで振り抜きやすさが向上。1日中カゴを投げ続けることによる疲労を大幅に軽減、快適に釣りを楽しむことができるだけでなくコントロール性能も向上し、狙った潮目をピンポイントに打つことが可能となりました。
スピニング仕様
シャープさをコンセプトに、調子は先調子に設定、振り抜きやすさを重視。
ベイト仕様
パワーをコンセプトに調子は胴調子に設定、胴のパワーを十分に発揮できます。
- 【3号】 真鯛や中型青物に最適
- 真鯛・グレ・メジロ・イサキなどをメインターゲットとして設計。軽さと振り抜きやすさを重視しながら魚のパワーを胴で受け止める調子になっています。
- 【4号】 圧倒的なパワーと遠投性能
- 真鯛・尾長グレ・ブリ・ヒラマサなどの大型をメインターゲットに設計。パワーと振り抜きやすさを重視しながら大型魚にも対等以上に渡り合えます。

- 01:ガイド(スピニングタイプ)
- SIC大口径Wフット遠投用ガイドを使用。TOPガイドは、糸ガラミを激減させるMGトップを使用。
- 02:ガイド(ベイトタイプ)
- SICガイドを使用し、理想の調子と感度を実現しました。
- 03:リールシート
- ラバーとの一体成形を施したラバー付きスクリュー型リールシートを採用。ラバー部には、凸形状のドットを全面に施し、グリップ力をさらに高めたオリジナル設計です。
- 04:尻栓
- 大物とのやりとりの際に腹当てとして使用できるよう底面を平らにかつ大きく設計しています。
- 05:尻栓
- 脱落しにくいコインネジ式尻栓を採用。

※全機種チューブラ穂先仕様
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー
※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。
※希望本体価格には消費税は含まれておりません。