
| ■ATD(オートマチックドラグシステム) 滑らかに滑り出し、魚の引きに追従しながら効き続けるニューコンセプトドラグ。従来の『糸切れ防止装置』としてのドラグから脱却し、積極的にドラグを活用し、速く・バラさずに魚を獲るために開発。従来よりも滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、効きが柔らかいため魚に違和感を与えにくく、無駄に暴れられることを防ぐ。また作動感に独特のネバリがあり、低いドラグ設定値でも一気に走られることが減り、同時に魚に常に抵抗を掛け続ることで魚が走ってもすぐ止まる。つまり、「ファイト中のドラグ調整が減り、ラインブレイクを防ぎながら魚を速く獲り込むことができるドラグ」である。 |

| ■BRITZモーター 電撃の如く瞬時に動力をギヤに伝達し、アングラーの意のままに自在な巻き上げを行うことができるトルクフルなハイパワーブラシモーター。リール内部の空間をモーター出力アップのために最大限に生かす「マグマイト構造」がパワフルな駆動をさらにサポート。
■FF構造 エンジンに当たるモーターをスプールの前方に配置することでリール全体をロープロファイルでコンパクトな持ちやすい形状に設計することが可能。 |

| ■フォールブレーキダイヤル 仕掛けの落下スピードをダイヤル操作で瞬時に設定できるブレーキシステム。バックラッシュを防止するのはもちろん、安定した仕掛け落下のコントロールにより、落とし込みにおけるベイトの付きをよくしたり、イカ釣りにおける中層での触りを捉えたりするなどのアドバンテージが得られる。 |

| ■シンクロレベルワインド 仕掛け落下時、巻き上げ時共にスプール回転に応じて、レベルワインド(ラインガイド)の左右往復運動が連動する機構。きれいな糸巻き状態をキープし、スムーズかつ高速の仕掛け落下を実現。また、ドラグの引き出しもスムーズ。(写真はシーボーグ300MJ) |