
|
■スーパーメタルボディ スーパーメタルに独自の超精密マシンカット技術を施し、初代ソルティガより約4倍の精度アップを実現。傷がつきやすいリア部には強度に優れた水抜き穴付きステンレスリアキャップを搭載。 | ■ZAIONエアローター 「ZAION」は高密度にカーボン繊維が織り込まれたカーボン樹脂で、軽く・強く・さらに腐食に強いという特性を持つ。重量比強度でマグネシウムを上回るという、不可能を可能にした素材。またエアローター独特のアーチ形状は負荷が全体に分散するため、従来の台型形状と比較して軽量化が可能になる。こうして強度・バランス・重量を突き詰めて完成したのがZAIONエアローター。その軽さと強度はルアーアクション時のレスポンスの良さにも大きく寄与している。 | ■カーボンハイブリッドスプール・ABSII 『アンチバックラッシュシステム』略してABSは、ラインがトラブルなく放出され、飛距離が伸びるスプール構造。巻き取り面を逆テーパーにすることで、スプール前方のラインが押し出されにくくなり、バックラッシュを始めとしたライントラブルが激減。今や常識でもある大口径スプールは、巻き取りスピードとドラグ性能の向上にも寄与している。進化版のABSIIは、スプールエッジの形状を見直すことで、さらなるロングキャストを実現。 |

|
■アルミマシンカットハンドル・アルミラウンドノブ アルミラウンドノブは、メタル素材ながら中空構造の採用により、従来品より10%以上の軽量化を達成。また、防水パッキンが内蔵されているので海水の浸入を許さず、内蔵されているBBの錆による固着を防いでいる。握りこみやすさに重きを置いたこだわりのラウンド形状は、力の伝達に優れ、快適なリーリングをサポートする。人間工学の追求における終着点を見たと言っても過言ではない。 | ■ハイパーデジギヤ 歯面の形状をコンピュータ解析により根本的に見直し、ピニオンとの理想の噛み合わせを実現。ミクロの誤差をも許さない製法が生み出したハイパーデジギヤ。素材にはジュラルミンの1.6倍の強度を持つC6191を一回り大口径化したことで、ギヤの強度、耐久性は飛躍的に向上。従来では考えられなかったそのパワー、巻き心地の快感は、それまでの常識を完全に覆す。 | ■UTDハイパーチューン 密に織り込んだカーボンワッシャーに、従来より粘りのあるドラググリスを含浸。繊細なドラグ設定を可能にし、10kg以上の高いドラグ値でも安定したドラグ性能を発揮。長時間のドラグを使ったやりとりにも対応する。 |

|
■ラジエーションドラグノブ 放熱性に優れたオールアルミマシンカットのドラグノブ。高いドラグ値に設定しながら、強烈な大型魚の引きでラインが出されるような状況においても、熱を逃がし、ノブが溶けるトラブルを回避。大型魚とのファイトを想定したドラグノブ。 | ■パーフェクトダブルストッパー 通常のストッパーに加え、メカ式ストッパーを搭載。高い耐久性を有し、万一インフィニットストッパーが作動しなくてももう一つのメカ式ストッパーが作動して逆転を防ぐセーフティ機能。 | ■エアベール 凹凸のない滑らかなベール形状によりラインがラインローラーまで流れるように送り出されるため、糸ガラミのトラブルが劇的に減少。さらに中空構造にすることで、重量を変えることなく大幅な強度アップを実現。 |
■リニアシャフト: ピニオンギヤとメインシャフトを非接触式にすることで摩擦によるパワーロスを解消し、高負荷時にも軽い回転を実現。 ■クロスラップ: スプールへのライン巻き取り時に巻角度の大きい綾巻き方式を採用し、スプール巻糸部へのラインの食い込みや糸のズレを防ぐためにクロスして巻き取る方式。その効果は細糸やPEライン使用時に特に顕著。 ■ツイストバスターII: ラインローラーにテーパーをかけて糸をころがすことにより、ローター回転で発生する糸ヨレを相殺。スピニングリールの宿命と言われた糸ヨレを大幅に解消し、ライントラブルが激減。 ■ローターブレーキ: ベールオープン時にローター回転にブレーキをかけることで、キャスト時のショックでハンドルが動くことによる不意のベール返りを防止。 ■キャストロックマニュアルリターン: キャスト時にベールをオープンにするとローター回転がロックされ、キャスト中の不意なベール反転を防止。安全を考慮し、ベールは手動で返すマニュアルリターン方式を採用。 ■CRBB ■シャワー洗浄可 |