会員様ログイン カートの中 リールトップへ トップページへ
当店在庫が欠品の場合、メーカーからのお取り寄せとなりますので、ご了承くださいませ。

検索
リール リール スピニング
リール リール 電動
リール リール 両軸
リール リール 片軸
リール パーツ 夢屋
リール パーツ アイズファクトリー
リール パーツ SLP WORKS(グローブライド)
リール パーツ ZPI
リール パーツ LIVRE
リール パーツ deps
リール 用品 アクセサリー リール用
 

ダイワ 【OUTLET】●エメラルダス 2508PE【YT】
【ダイワ グロープライド|エメラルダス 2508 エギング】

ダイワ エメラルダス 2508PE-H/2508PE-DH
理由あり商品 展示品箱汚れ、スレ、破れ(商品未使用新品)



エギングのパイオニア、ダイワのテクノロジーを結集した完全エギング特化モデル。
一日中シャクリを繰り返しても集中力が途切れない圧倒的な軽量性、激しいジャークにもびくともしない耐久性など、エギングに求められる機能を余すところなく盛り込んだ完全エギング特化モデルが、最新機能満載の先鋭機としてリニューアル。海水の浸入をシャットアウトし、驚異の防水性能を持つマグシールド。極限の軽さと回転フィールを実現したエアローター。一般的なカーボン系樹脂素材の常識を覆し、軽さと強さを両立させたザイオンボディ。ガタのないネジ込み式ハンドル。バックラッシュを激減させ、飛距離の向上にも貢献するABSII。軽やかな滑り出しを可能にし、ランカーサイズによる不意のラインブレイクを防止するUTD。ハンドルノブはエギングに最適なEVAノブを標準装備。エギングのエキスパートを目指すアングラーの熱意に応えるダイワ最上級エギング専用マシン。

■2508PE-H
エギの回収&糸フケ取りが素早くできるギヤ比5.6のハイギヤ・シングルハンドルタイプ。
■2508PE-DH
シャクリ&糸フケ取りをテンポよくこなし、ブレのない繊細なハンドル操作が可能なギヤ比4.8のノーマルギヤ・ダブルハンドルタイプ。





キャスティングにおけるスピニングリールの性能差ついて考えてみたい。ベイトリールと異なり、スピニングの場合はベールを起こすだけであとはスプールからラインが勝手に放出されるので、リールとしての性能とキャスティングは無関係のようにも思える。リールを評価する主な要素、パワー、スピード、回転性能、ドラグなどはすべて、ベールを戻し、巻き上げに移行してから発生する問題である。ではキャストするだけならどのスピニングも同じなのか、という疑問を解消すべく行ったのが上のテスト。エメラルダスEX AGS83MH-Tを2本用意し、先代モデルのエメラルダス2506と2012年モデルのエメラルダス2508PE-Hをそれぞれセット。もちろんライン、リーダー、エギは同じものを使用した。結果、平均で48.5m対44.5mと実に4mの差をつけ、2012年モデルのエメラルダス2508PE-Hが圧勝した。【資料1】

 この2つのリール、自重もほぼ同じ、またオシレートの仕組みやストロークも同じ、というように飛距離に関する条件は変わらないようなのだが、スプールのエッジ形状が違っている。旧エメラルダス2506はABS、新エメラルダス2508PE-Hは最新バージョンのABSIIを搭載している。ABS(アンチバックラッシュシステム)とは、スプールの巻き取り面を逆テーパーにしたダイワ独特のテクノロジー。この形状にすることで、スプール前方のラインが押し出されにくくなり、バックラッシュを筆頭とするライントラブルが激減した。ABSII、巻き取り面の形状はそのままに、放出されるラインが当たるスプールエッジ形状の見直しが図られている。これによってキャスト時の抵抗が軽減した。【資料2】 ABSとABSII、表面上の違いはわずかなものでしかないが、これで今回のテストでは飛距離が1割近くも伸びたのだから、その効果は推して知るべし。

 さて、飛距離アップだけを単純に狙うなら、方法はいくつかある。まず長くてパワーのロッドを使うこと、投げるエギのウエイトを重くすること、そしてラインを極端に細くすること。しかし、ロングロッドもヘビーエギも、限度を超えるとゲームとして成り立たなくなる。現実味があるのは細糸作戦。近年、PEラインの製造技術は飛躍的に向上し、極細クラスでも十分エギングで使用できるようになった。しかも、細糸の効能は飛距離だけではない。ラインが細くなればなるほど水中での抵抗が減るため、エギのフォール姿勢やスピードが安定、シャクリの伝達力がアップ、アタリの感度が上がる、などなどエギンガーにとってのメリットは多い。ただし、いいこと尽くめとは限らない。細糸に限らずPEライン全般にいえることだが、その糸質の特性上、バックラッシュのようなライントラブルが起こりやすく、一度起きれば解消できないようなトラブルになることが多い。ところがこのトラブルはスプールの巻糸径を適正にすることで、かなりのレベルで抑えられる。飛距離を落とさずトラブルも低減させるための、さまざまな確認テストを行いながら設定したのが最適巻糸量の設定ラインである。2012年モデルのEXISTとエメラルダスには、このラインがスプール内側に入っている。【資料3】



理由あり商品 展示品箱汚れ、スレ、破れ(商品未使用新品)


 
数量を入力し「かごへ」をクリックしてください。価格はメーカー希望価格、販売価格とも消費税を含んでいます。
※この商品の販売は終了しました。