長尺の頂点は、天空まで駆け昇った。
至高のポテンシャルを持つ長尺「幻壮天」。がまへら最高峰の軽量長尺竿。管理場・自然湖などのさまざまな状況下で、
2年以上にも及ぶ試釣を繰り返して誕生した幻壮天。釣り上げた1000枚以上のへら鮒から得た詳細なデータを、竿の開
発に完全フィードバック。その結果、持ち重りを最小限に抑えながらも、大型ヘラにも対応可能なパワーをもたせるという、
絶妙なバランスの長尺竿を完成させました。
- 【18〜21】まさに軽量長尺、幻壮天の真髄
- 持った感じは中尺を振っているような持ち重りの無さで、振り込みも極めてシャープ。小ウキを使った浅ダナの沖め狙い
がピンポイントに決まります。掛け調子はやや本調子寄りの先調子。竿全体で受け止め、大型ヘラであっても手前に突っ
込まれること無く浮かせることが可能です。近年の大型化する管理釣り場において「軽い竿が良いけれど、もう少しパワー
のある軽量長尺が欲しい」というニーズに応える一竿です。 - 【24・27】大型ヘラにも軽く対応、抜群のバランス
- 一般的に釣竿に使用されるカーボンの中で、最も張りの強いカーボンを高密度に巻き上げました。これにより、超長竿で
ありながら全体的に張りのある調子を実現。掛け調子は18〜21よりもやや胴調子に設定することで、大型の野ベラも
胴部分でしっかりと受け止め、じわりじわりと浮かせてきます。
POINT
- リリアン付「からみぼうし」トップ
- シームレスタイプグリップ
- 01:穂先
- ヘビ口が回転し糸のヨレやカラミを防止する「からみぼうし」付き。
- 02:グリップ
- シームレスタイプの綿糸仕上げ。
品名 コード | 品番 | 標準全長 (m) | 希望本体 価格(円) | 標準自重 (g) | 仕舞寸法 (cm) | 使用材料 (%) | モーメント | 継数 (本) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | 適正ハリス (号) |
20483 | 18 | 5.4 | 72,000 | 85 | 119.5 | C98.6 G1.4 | 13.9 | 5 | 1.2 | 12.9 | 0.2〜1 |
20483 | 19 | 5.7 | 77,000 | 90 | 104.0 | C98.7 G1.3 | 15.8 | 6 | 1.2 | 13.5 | 0.2〜1 |
20483 | 21 | 6.3 | 86,000 | 102 | 116.0 | C98.9 G1.1 | 20.6 | 6 | 1.2 | 14.2 | 0.2〜1 |
20483 | 24 | 7.2 | 99,000 | 126 | 115.0 | C99.1 G0.9 | 28.5 | 7 | 1.2 | 15.4 | 0.2〜1 |
20483 | 27 | 8.1 | 112,000 | 153 | 113.0 | C99.2 G0.8 | 39.9 | 8 | 1.2 | 16.3 | 0.2〜1 |
※全機種チューブラ穂先仕様
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー ※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。 ※希望本体価格には消費税は含まれておりません。