

シリーズ最多のアイテムを展開する、実力派のスタンダードモデル。 スパイラルX、TAFTECαカーボンソリッド穂先、IMガイド(一部)採用のスタンダードモデル。やや張りを持たせたブランクスはブレやネジレに強く、遠投性、コントロール性を向上。掛けた魚を沖で浮かせ、スムーズに寄せてくる事が可能。繊細な白色穂先は違和感の少ない喰い込みとアタリの明快な伝達性に優れています。ハイパーノンコンタクトIIやスーパーハイタッチシートIVなど上位機種のフィーチャーも搭載。シリーズ最多の8アイテムが多彩な黒鯛フカセをカバーします。
|

スパイラルX シマノ独自のロッドテクノロジーをシンプルな形で発展させた、新たなブランクス構造が[スパイラルX]です。スパイラルX構造は、従来同一方向だった内外層のカーボンテープの巻き方向を、それぞれ逆にしてX状に密に巻き上げるのが特徴。横ブレの発生を抑えるための螺旋(スパイラル)巻きのカーボンテープに、ネジレを抑えるX構造の役割を兼ねさせるという発想の転換により、重量を増すことなく左右へのネジレ剛性を大幅に向上させることに成功しました。ロッドブランクスの軽さとパワーのベストバランスを実現した、シマノの最先端積層構造[スパイラルX]。 竿がネジレる現象を抑える効果があるため、キャストブレが生じにくく、魚の瞬間的な動きにも確実に追従。ファイト時のパワーロスを大幅に抑制して、スピーディーなキャッチに貢献。ロッドパフォーマンスのさらなる向上をもたらします。
タフテックα 穂先に繊細さを求めるには、ソリッドの径を細くするのが従来の一般的な手法でした。“タフテック α”は、驚異の巻き込み強度を誇るタフテック穂先の張りを抑えて、柔軟性をアップさせた新開発のソリッド穂先。穂先の径を落とさず、強度も保ちながら、しなやかで繊細な曲がりを実現します。
ハイパーノンコンタクトII ブランクスの表面に「ドット」と呼ばれる凸状の特殊塗装を施すことにより、ラインとロッドが接した時の摩擦抵抗を抑えることに成功。雨や波しぶきを受ける悪条件下においてもラインのベタ付きを防ぎます。
SHTS IV(スーパーハイタッチシートIV) 細身軽量にシェイプし、握りやすさとフィット感を向上させた新形状リールシート。
しっとりグリップ 濡れた手でも高いフリクション性能が得られて滑りにくい、しっとり加工の素材一体成型グリップです。より質感を高めた揉み皮風バージョンもご用意しました。
|
フィーチャー
|
■スパイラルX ■TAFTECαカーボンソリッド穂先 ■ハイパーノンコンタクトU(#3、#4) ■白色穂先 ■チタンフレームSiC IMガイド (#1〜#2玉口) ■トータルガイドバランスシステム ■SHTS W(スーパーハイタッチシートW) ■マットラバーコーティング(グリップ部) ■全ピースガイド合わせライン ■竿袋付 ■IDTCトップカバー
|
スペック表 |
品番 | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞寸法 (cm) | 自重 (g) | 先径内径/元径 (mm) | 錘負荷 (号) | 適合ハリス (号) | カーボン 含有率(%) | 商品 コード | 0号 530 | 5.30 | 5 | 115.3 | 152 | 0.8/24.3 | 0.5〜1.5 | 0.4〜1.5 | 98.5 | 24657 8 | 06号 500 | 5.00 | 5 | 109.3 | 152 | 0.8/24.3 | 1〜2 | 0.4〜1.5 | 98.6 | 24658 5 | 06号 530 | 5.30 | 5 | 115.3 | 157 | 0.8/24.3 | 1〜2 | 0.4〜1.5 | 98.6 | 24659 2 | 1号 500 | 5.01 | 5 | 109.5 | 157 | 0.8/24.3 | 1〜3 | 0.8〜2 | 98.4 | 24660 8 | 1号 530 | 5.30 | 5 | 115.5 | 160 | 0.8/24.3 | 1〜3 | 0.8〜2 | 98.6 | 24661 5 | 1.2号 500 | 5.00 | 5 | 109.3 | 162 | 0.8/24.3 | 1〜3 | 0.8〜2 | 98.5 | 24662 2 | 1.2号 530 | 5.30 | 5 | 115.2 | 165 | 0.8/24.3 | 1〜3 | 0.8〜2 | 98.7 | 24663 9 | 1.5号 530 | 5.30 | 5 | 115.3 | 167 | 0.8/24.3 | 2〜4 | 0.8〜3 | 98.6 | 24664 6 |
|