
|
久保田稔監修、ショート&細ハリスで手返し重視の速攻ワカサギ仕掛け
|
極細2cmショートハリスの「速攻」シリーズにバリエーションが増えました。「速攻マルチ6本針」に加え、「速攻マルチ7本針」は、ワカサギの群れを呼び寄せるため、針間を狭くしてアピール力アップ、しかも取り回ししやすい全長86cmの設計です。もう一つの「速攻キープ5本針」は、底狙いの釣りに的を絞り、針はバラシの少ないキープを選択。深場でもより速く沈めるため仕掛けの抵抗を少なくした5本針としています。これら3つの「速攻」仕掛けを状況で使い分けいただければ釣果アップ間違いなしです。
| 
|
|
ダイワオリジナル!釣果に差がつくD-MAXワカサギは用途に応じて2タイプ
|

| 
| キープ(袖型):バラシが少なく多点掛けに有利 | マルチ(新キツネ型):掛かりの速さとバレにくさを両立 |
|
ケイムラ金針(KK)
|
KK「速攻」シリーズは、シーズン初期やマズメ時に効果の高い金針、さらに高集魚効果のあるケイムラコートを採用したワカサギ攻略の新アイテム。 このケイムラコート、サクサス程の滑りは無いが通常のメッキより表面がスムースになり、刺さり性能向上してる(久保田テスター談)
|
|
驚異の貫通力でチャンスを逃さない“SaqSas(サクサス)”
|

| 従来のメッキ処理では実現できなかった驚きの貫通力を持つ表面処理テクノロジー。ハリの表面にフッ素系特殊プレーティング加工を施すことで、刺さり性能は従来の塗装ハリに比べて最大40%(平均約20%)アップ(当社比)。今まで合わせきれなかった小さなアタリや、掛け損ねていたアタリも逃さずキャッチ。今までのハリと一味も二味も違う「サクッと刺さる」感覚は、一度体感すると忘れがたいものとなるはずだ。なお、非常によく刺さるハリとなっているため、取り扱い時にはこれまで以上に注意して頂きたい。 |
|

| 
| 【表面の電子顕微鏡写真】
| 【貫通力比較データグラフ】 (数値が低いほど貫通しやすい) |
|
仕掛け図
|
 |
クリスティア 快適ワカサギ仕掛けSS 速攻 |
 |