|
|
 |
シマノ 21 セフィア XR [sephoa XR] 【YT】 |
 |
【シマノ|エギング|ロッド|セフィア】21 セフィア XR [sephoa XR] |  |  | あらゆるイカ釣りを楽しみ尽くす。充実のラインナップからお気に入りの1本を。 | エギングといえどもその中身は幅広い。ターゲットもアオリイカだけにあらず。ヒイカからコブシメまで考えればそのサイズの幅も非常に広い。ショアからもオフショアからも。シャローからディープまで。四季折々のエギングを年中楽しむための幅広いモデルを取りそろえたのがセフィアXR。その基本性能の進化も目を見張るものがある。軽くて強いブランクスを実現するスパイラルXコア、軽量&高感度化をもたらすカーボンモノコックグリップ、そしてライントラブルを低減するXガイド。惜しみなく技術を注ぎ込み、作りこまれたラインナップから、是非お気に入りの一本を見つけてください。 | FEATURE 特徴
|  | TECHNOLOGY テクノロジー
|
 | LINE-UP ラインナップ
| ●S73SUL-S ライトエギング 〜ソリッドモデル〜 港湾エリアのヒイカ(ジンドウイカ)をターゲットに据えたモデル。1.5号〜2.5号という超小型のエギを操作するためのSULパワー。海中からの情報をしっかりとアングラーに伝えるソリッド仕様。テクニカルでセンシティブなライトエギングモデル。同じく港湾エリアがポイントとなるアジ・メバルなどのライトゲームに使えるマルチさも売りです。 ■しなやか&高強度ソリッド[タフテック∞]搭載モデル ■参考対象魚・釣種 ヒイカ(ジンドウイカ)etc.
●S76UL-S ライトエギング 〜ソリッドモデル〜 1.5号〜3号といった小型のエギを使用したライトエギングのオールラウンダー。メインとなるターゲットはケンサキイカ、スルメイカ、ヤリイカ。アオリイカに比べ繊細な触腕を身切れさせないためのULパワー。海中からの情報をしっかりとアングラーに伝えるソリッド仕様。アジ・メバルなどのライトゲームに使えるマルチさも売りです。 ■しなやか&高強度ソリッド[タフテック∞]搭載モデル ■参考対象魚・釣種 ケンサキイカ・スルメイカ・ヤリイカetc.
●S83L ライト系オールラウンダー 秋から晩秋にかけてのアオリイカのアベレージサイズがまだ大きくないような状況や低活性時のスローなジャークに威力を発揮するモデル。ライトアクションならではの柔軟性を持ちつつ、キャストやジャークなどの操作後にブレないシャッキリ感も両立させています。Lパワー表記ながら、[スパイラルXコア]採用により不意の大物にも余裕のバットパワーで対応。2号前後の小型サイズから3.5号までのエギを軽快に操作することができます。 ■軽やかなジャーク性能と、エギ・潮流・ボトムの状況を的確に感知することを追求した[ソフチューブトップ]搭載モデル。
●S79ML テクニカル系ショート 軽快な操作性と取り回しのよさを武器に、シャローのラン&ガンで威力を発揮するモデル。長すぎるとロッド操作がしにくいような、足場が低いシチュエーションなどでストレスなくエギを操作できます。ゴロタ磯でのシャロー打ちにも。ポイントをどんどん移動し、手返しよく展開していくようなゲームスタイルにおススメの1本。自重の軽さがもたらす軽快な操作感も、このモデルの大きな特性です。 ■軽やかなジャーク性能と、エギ・潮流・ボトムの状況を的確に感知することを追求した[ソフチューブトップ]搭載モデル。
●S83ML テクニカル系オールラウンダー 高活性時の数釣りはもちろん、プレッシャーの高いタフなシーンでも活躍するテクニカルモデル。操作性に優れた8’3”レングス。テンポの速い釣りから、ボトム付近や根周りなどの狙った範囲内を丁寧に探る釣りまで、幅広いエギの誘いを得意とします。積極的にエギを操作し、フォールでは繊細に誘い、掛けてからは粘りのパワーで主導権を譲りません。 ■軽やかなジャーク性能と、エギ・潮流・ボトムの状況を的確に感知することを追求した[ソフチューブトップ]搭載モデル。
●S86ML テクニカル系オールラウンダー 高活性時の数釣りはもちろん、プレッシャーの高いタフなシーンでも活躍するテクニカルモデル。遠投性と操作性のバランスに優れた8’6”レングス。近距離のサイトフィッシングから沖の深場までくまなく攻めることができます。軽さによるスムーズな操作性、操作後のブレの少なさ、そしてファイト時に感じる粘り強いパワー、エギングロッドに求められる性能が凝縮されています。 ■軽やかなジャーク性能と、エギ・潮流・ボトムの状況を的確に感知することを追求した[ソフチューブトップ]搭載モデル。
●S86ML-S テクニカル系オールラウンダー〜ソリッドモデル〜 例えば低活性時におけるディープエリアからの触りのような、わかりにくい極小アタリを捉えるためのソリッドティップロッド。視覚的にアタリを感知しやすくなっています。さらに波や風によるラインテンションの乱れを吸収しやすく、エギの動きや姿勢を自在に操り、イカの捕食を誘うことができます。 ■しなやか&高強度ソリッド[タフテック∞]搭載モデル ※キャスト時のティップ折れを防ぐため、ラインの垂らしを長めにとったペンデュラムキャストを推奨。
●S89ML テクニカル系セミロング 高活性時の数釣りはもちろん、プレッシャーの高いタフなシーンでも活躍するテクニカルモデル。遠投性に優れた8’9”レングス。遠投し、スラックジャークでじっくりと攻めるようなゲーム展開で威力を発揮します。長さを活かしたしっかりと見せるテンションフォールも得意です。また、足場の高い磯場などでも、足元までしっかりとエギを操作できるので、バイトチャンスを逃しません。 ■軽やかなジャーク性能と、エギ・潮流・ボトムの状況を的確に感知することを追求した[ソフチューブトップ]搭載モデル。
●S93ML テクニカル系ロング 高活性時の数釣りはもちろん、プレッシャーの高いタフなシーンでも活躍するテクニカルモデル。シリーズ最長となる9’3”レングス。その遠投性能を活かし、未開のスポットを探ったり、沖の潮目を狙ったりと使い道は多様に。強風時などラインメンディングが必要な状況下でも、長さを活かした高い操作性を発揮してくれるでしょう。
●S79M オールラウンド系ショート 軽快な操作性と取り回しのよさを武器に、シャローのラン&ガンで威力を発揮するモデル。長すぎるとロッド操作がしにくいような、足場が低いシチュエーションなどで活躍します。ゴロタ磯でのシャロー打ちにも。ポイントをどんどん移動し、手返しよく展開していくようなゲームスタイルにおススメの1本。自重の軽さがもたらす軽快な操作感も、このモデルの大きな特性です。
●S86M オールラウンダー 操作性・飛距離・パワーの総合バランスに優れたモデル。2〜4号のエギに幅広く適応。低活性時のスローな釣りから、広範囲を積極的にラン&ガンする攻めの釣りまで高次元に対応します。フィールドやシーズンを問わずオールラウンドに活躍します.
●S86M-S オールラウンダー〜ソリッドモデル〜 例えば低活性時におけるディープエリアからの触りのような、わかりにくい極小アタリを捉えるためのソリッドティップロッド。視覚的にアタリを感知しやすくなっています。さらに波や風によるラインテンションの乱れを吸収しやすく、エギの動きや姿勢を自在に操り、イカの捕食を誘うことができます。 ■しなやか&高強度ソリッド[タフテック∞]搭載モデル ※キャスト時のティップ折れを防ぐため、ラインの垂らしを長めにとったペンデュラムキャストを推奨。
| ●S73MH 激流・ディープ・モンスター 2.5号〜4.5号のエギに対応したパワー系のショートモデル。ラインがふけやすい激流エリアでエギに力を伝えようとすれば、硬さは必要不可欠。ショートレングスに設定し、力強いジャークを繰り返すアングラーへの負担を低減。それでいて強靭なパワーを備えています。激流エリアや、ディープエリアからモンスタークラスを狙うなど、少し尖った個性的なモデルです。
●S86MH パワー系オールラウンダー 3〜4.5号クラスの重めのエギによる大型イカの攻略にマッチしたシリーズ屈指のパワーモデル。ティップ部は適度な硬さを有しているので、重いエギでも鋭いジャークがきまります。沖の深場や潮流の速いエリアにおいて正確にエギを操作し、しっかりと掛けることができるフッキング性能も特長です。大型アオリイカの強烈なジェット噴射にも、ロッドを曲げることでいなす、その粘りも魅力。晩秋から春にかけて本番を迎えるアカイカ系の大型アオリイカ狙いでも活躍が期待できます
●S90H 大遠投・ディープ・モンスター 4号のエギをフルキャストし、沖の深場を狙うようなシチュエーションに対応するモデル。4号サイズを沖でアクションさせるには、ロッドに相応のパワーが必要となります。それでいてダルな印象はなく、沖の深場でもシャープなエギ操作をできるのが特徴。大遠投後の深場でも、アングラーが意図したアクションを的確にエギに伝えることができ、ストレスのないゲームが展開できます。また、ファイト中にアオリイカが藻に入るような事態でも、ロッドパワーを利用した強引なやり取りも可能です。モンスターサイズのコブシメ狙いにも。
| SPECIFICATION スペック表
 |
|
※数量を入力し「かごへ」をクリックしてください。価格はメーカー希望価格、販売価格とも消費税を含んでいます。
S73SUL-S【仕舞寸法114cm】 |
お問い合せ |
46,640 |
30,310 |
303 |
302717 |
 |
 |
|